鉄板神社 大阪駅バルチカ03

KOHAKUでランチしたあと、万博会場へ丸ビル跡地からバスで行きました。3度目だったのですが万博は人多いし、暑すぎるので予定のイタリア館と並んでいないカンボジアパビリオンだけ行って、20時台のバスの予定を繰り上げ18時台のバスで桜島行に乗りました。土曜日で花火もあるためか人多すぎです。花火があった6月28日に次いで8月23日は197,771人の来場者を記録。早く帰ってよかったかもです。

ということで万博方面から大阪駅に到着するとバルチカ03(通称オッサンビル)の近くの駅に到着するので、それならオッサンビルへと行きました。オッサンビルで夜食べたかったのです。この日のホテルは大阪ステーションホテルで部屋も3603。オッサンの部屋でした。関係ありません。

色々とお店はありますが、評判も高いここにしましょう。ぎりぎり入れました。19時半を回っていました。鉄板神社。面白い名前です。難波が本店で鉄板神社ブランドで7店舗あります。衣もないし串揚げよりヘルシーですね。+オリーブオイルで焼いているそうですから。

鉄板創作料理。写真付きの英語メニューの方がわかりやすいです。

日本語メニューは言葉のみ。

麺ものや飯もの、お造りや黒毛和牛など色々と。

生の小を頼んだらシャンパングラスに入ってきました。めちゃいい。旨そうだし。ビールこれくらいの量が飲みたい

枝豆と大根おろし

このサーモンのお造り 770円が分厚くてとろっとしてめちゃうまいぃー。

串のおまかせ(好きなところでストップ)もありますが、個別に頼みます。

ささみ梅、せせり、レンコン肉詰

獺祭の大吟醸飲んでみた。

シーザーサラダ 770円

上カルビ

ズワイガニのカダイフ巻き 286円。ここの名物みたいな感じかな。写真によく出ている。エリンギ 209円もじゅわっとして旨いね

〆は焼きそばの豚 946円。ミックスではなくてシンプルな豚、安いしね。でも結構沢山豚入っていたしこのシンプルさが美味しかった。

オッサンビルは美味しそうなお店が沢山あるのでいいですねー、沢山食べれる人ならお店ハシゴしたくなりますよ。

食べログ(掲載時点 3.31)